■薄毛に効果があるさんまのレシピ
タンパク質というとどうしても牛肉や鶏肉などの動物の肉を想像してしまいますが、実は動物性タンパク質は量は豊富でも消化しにくいというのが特徴があります。
魚のさんまにはタンパク質がたっぷりと含まれており、動物性のタンパク質と比較して消化されやすいのが特徴です。また大根おろしと一緒に食べることによってさらに良質なタンパク質を吸収しやすくなりますので食べ合わせも工夫するといいかもしれません。
そして季節的にも髪とさんまはとても関連性の深いものがあります。人間の髪は四季の中でも特に秋に抜け毛が多いと言われていますので、秋の味覚であるさんまをちょうど旬の時期に食べることによって抜け毛の防止につながります。
さらにさんまに含まれている成分には抜け毛のみならず、ダイエットや美肌を保つ効果がありますので積極的に摂取することをオススメします。
さんまの最もポピュラーな食べ方として塩焼きをイメージする方は多いのではないでしょうか。実際髪の健康や体内の血液を浄化する効果が最も高いのはさんまをそのまま丸ごと焼いて1尾すべて食べる食べ方です。そして特に注意が必要なのが焼いた時ににじみでる脂にもとても高い栄養が含まれているので、グリルや網で焼くよりもフライパンで焼いて出た脂も一緒にいただく方法が効能があると言えます。
しかしもちろん、丸ごとそのままでなくても栄養はとても豊富な魚です。調理の仕方を数多くストックしておくことによってより楽しむことができます。ここではとても簡単な竜田揚げを紹介します。まずさんまを酒、しょうゆ、みりん、しょうが摩り下ろしの中に2時間程漬け込んでから水分をふき取ります。その次にたっぷりの片栗粉をまぶしてから揚げるだけでとてもおいしい竜田揚げが完成します。